東京・青山の心理カウンセリングルーム オンライン・電話対応可

オンラインやお電話でも相談できます

あきらめ思考のリスクを知って 好循環にするための言葉とは?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
外資企業勤務後、心理臨床を志す。臨床心理士の資格取得後は東京・神奈川・埼玉県スクールカウンセラー、教育センター相談員などを経て、2016年、東京都港区・青山一丁目に「はこにわサロン東京」を開室。ユング心理学に基づいたカウンセリング、箱庭療法、絵画療法、夢分析を行っている。日本臨床心理士会、箱庭療法学会所属。
詳しいプロフィールはこちら

東京・青山の心理カウンセリングルーム「はこにわサロン東京」の吉田(臨床心理士・公認心理師)です。

 

こんなふうに考えてしまいがちではありませんか?

 

よくやってしまいがちなこのこころの動き、実は思いのほか残念な循環を作り出します。

 

今日は、「きっとどうせ」+「ほら、やっぱり」の何が残念なのか、どのように言い換えられると良いのかについてお話します。

 

「きっとどうせ」はどんなこころの働きなのか?

「きっとどうせ」というのは、ショックからこころを守ろうとする動きなのです。

 

✔️怒り

✔️がっかり

✔️あきらめ

✔️イライラ

 

このような気持ちを予防するため、またこれ以上、失望しないために、こころが予防線を張っているのです。

 

「きっとどうせ」の何がいけないの?

けれども、「きっとどうせ・・・」「やっぱりね」というのは、あきらめや「だめ」と決めつけるこころの動きであるため、ちがう結果・可能性を遮断してしまうのですね。

 

自分のこと

自分はどうせまた失敗する

どうせ楽しくない

でも、成功と失敗は半々かもしれないし、やってみたら案外楽しいということもありますよね。

 

家族・他者に対して

子どもと約束しても、どうせ守れない。

夫(妻)に頼んでも、どうせやってくれない

守れる約束に修正しなきゃいけなかったり、伝え方に工夫がいるかもしれないけど、「言っても無駄」とあきらめてしまうと、家族(対人関係)の中の対話がなくなり、信頼感が損なわれたままに。

 

職場・社会に対して

(職場で)どうせ認めてもらえない

どうせチャンスなんて巡ってこない

「どうせダメ」と諦めてしまうと、せっかく評価してもらっていることに気づけなかったり、チャンスを見逃してしまうこともあるでしょう。

 

このように、「どうせ、また(ダメ)」「ほら、やっぱり(ダメだった)」と思ってしまうクセがつくと、悪循環が続いてしまいかねません。

 

代わりは「残念、またね」

「どうせ、また(ダメ)」「ほら、やっぱり(ダメだった)」の代わりに言ってみてほしいのが「残念、またね」です。

結果が残念なときは「残念だったな」と残念な気持ちを認めてあげる。

 

そして、「でも、次は違うかもしれない」と気持ちをオープンに、よい可能性にむけて開いておくこと。

 

本当に、些細な試みなんですけど、案外とマインドセットが変わるものですよ。

 

まとめ

「どうせ、また」「ほら、やっぱり」という気持ちは、「もうショックを受けたくない」というこころの予防線ですが、こころを守る以上に、ちがう(よい)可能性を締め出してしまう危険が高いことをお話しました。

 

代わりに「残念、またね!」と思えると、残念な気持ちを肯定しつつ、次のチャンスに備えられますから、どうぞ、やってみてくださいね。

 

こちらもおすすめ

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
外資企業勤務後、心理臨床を志す。臨床心理士の資格取得後は東京・神奈川・埼玉県スクールカウンセラー、教育センター相談員などを経て、2016年、東京都港区・青山一丁目に「はこにわサロン東京」を開室。ユング心理学に基づいたカウンセリング、箱庭療法、絵画療法、夢分析を行っている。日本臨床心理士会、箱庭療法学会所属。
詳しいプロフィールはこちら