東京・青山の心理カウンセリングルーム オンライン・電話対応可

オンラインやお電話でも相談できます

「ふうふの相談窓口」にご紹介いただきました|はこにわサロンの夫婦カウンセリングについて

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
外資企業勤務後、心理臨床を志す。臨床心理士の資格取得後は東京・神奈川・埼玉県スクールカウンセラー、教育センター相談員などを経て、2016年、東京都港区・青山一丁目に「はこにわサロン東京」を開室。ユング心理学に基づいたカウンセリング、箱庭療法、絵画療法、夢分析を行っている。日本臨床心理士会、箱庭療法学会所属。
詳しいプロフィールはこちら

このたび、カウンセリング情報サイト「ふうふの相談窓口」さまに、当カウンセリングルーム「はこにわサロン」をご紹介いただきました。

 

▼掲載ページはこちら
東京でおすすめのカウンセリングルーム

夫婦関係の悩みはとても繊細で、誰にも言えず一人で抱えてしまいがちなものです。
今回このようにご紹介いただけたことで、悩んでいる方に少しでも「相談してもいいんだ」と感じていただけるきっかけになれば幸いです。

 

はこにわサロンの夫婦カウンセリングについて

はこにわサロンでは、夫婦カウンセリング・パートナーとの関係にまつわるご相談も受け付けています。

– お互いにどう話してもすれ違ってしまう
– 価値観の違いに悩んでいる
– 距離を感じるけれど、どうしたらよいかわからない
– 「カサンドラ症候群」かもしれないと感じている
– パートナーと話し合いたいが、一人で相談もしてみたい

そんな想いに寄り添いながら、対話を通じて“心が通い合う関係性”を取り戻していくお手伝いをしています。

 

おひとりでも、ふたりでも。料金は変わりません

はこにわサロンの夫婦カウンセリングは、パートナーおふたりでのご相談はもちろん、どちらかお一人でのご相談も歓迎しています。
「まずは自分の気持ちを整理したい」「相手は来ないけれど相談したい」そんな状況にも対応しています。

おふたりでのご相談でも、料金は変わりません。

安心して「今の自分に合ったかたち」でご利用いただけるようにしています。

 

カサンドラ症候群・発達特性にまつわるご相談も

特に最近は、「カサンドラ症候群かもしれない」と感じながら長年ひとりで悩まれてきた方のご相談も増えています。
パートナーとの関係がうまくいかない背景に、発達特性や感覚の違いがある場合も少なくありません。

はこにわサロンでは、心理的安全性を大切にしながら、おひとりのつらさに丁寧に耳を傾け、必要に応じてパートナーとの関係性の調整や、対話のサポートも行っています。

 

夫婦・パートナーとの関係に悩んでいる方へ

夫婦・パートナーとの関係に悩んでいる方は、「これくらいで相談していいのかな」「うまく説明できる自信がない」と感じているかもしれません。

でも、大丈夫です。うまく話せなくても、迷いながらでも、安心してお越しいただける場所でありたいと願っています。

 

もし、ふたりの関係を少しでも整えていきたいと感じておられるなら、どうぞお気軽にご相談ください。
あなたの気持ちを、大切に受けとめる準備をしてお待ちしています。

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
外資企業勤務後、心理臨床を志す。臨床心理士の資格取得後は東京・神奈川・埼玉県スクールカウンセラー、教育センター相談員などを経て、2016年、東京都港区・青山一丁目に「はこにわサロン東京」を開室。ユング心理学に基づいたカウンセリング、箱庭療法、絵画療法、夢分析を行っている。日本臨床心理士会、箱庭療法学会所属。
詳しいプロフィールはこちら